Webサイト
飲食店・食品関連企業
- ラ・プロヴァンス
- ジェラテリアアガーレ
- 皿谷食堂
- 松川弁当店
- 鶏や あさぎ
- やまがた県庁食堂
- 道の駅むらやま
- 鈴木製麩所
- 龍亭
一般企業
- 株式会社レクト
- 株式会社メコム
- ダンテック株式会社
- 東北映音
自動車関連企業
- 有限会社三沢ゴム工業所
- ワクワクレンタカー
- STYLE-S
美容・病院関係
- 小関歯科医院
- やさく医院
- CRYSTAL
その他
- 社会福祉法人山形県身体障害者福祉協会
- モノンクル
10数年前の、ホームページ創世記に、世の中の流で作ったホームページをそのまま放置していませんか?
その頃と今では、ホームページの作り方や、存在意義がまるで違います。ただ、あれば良い企業情報だけのホームページから、情報を次々と手軽に更新出来るブログ型ホームページや、フェイスブックやツイッター等のSNSと連動した(企業の顔の見える)ホームページ等、その世界は、加速度的に進化しています。
ブラウザや、ディスプレィの性能も向上していますので、昔作ったホームページはそれ自体が小さく見えるはずです。勿論文字も小さく見にくかったりします。
スマートフォンやタブレット端末も段々と普及し、それぞれに対応した表示をするサイトも重要です。今では、パソコンで見るより、モバイル端末でホームページを見る人が増えてきているからです。予算を抑えて、文章修正や追加、写真や外観を変え、モバイル端末でも見やすく表示するリニューアルは是非お勧めします。
お客様のご要望・ご予算をお聞きし、難しいWeb用語等をなるべく使わずに、適切な方策をアドバイスします。
案件を一度持ち帰り、デザイナーとエディターが企画・制作方法を精査し、短期間でお客様へのお見積りを提出。
お客様より正式にご依頼を頂き、サイト制作開始。写真撮影・取材等)
ある程度形になった所でお客様ともう一度デザイン・文章内容をすり合わせします。
最終チェックと、お客様のほうで内容に修正点がございましたら修正し、引き渡し。