HACCP義務化。西谷がサポートします!
山形市七日町にある、有限会社西谷です。
松田がお伝えします。
2020年6月1日より改正食品衛生法が適用となり、飲食店を含む全ての食品を
取扱う企業でHACCP義務化が始まりました。
全国チェーンのレストラン、夫婦で経営している個人店まで、規模に関わらず対象となります
HACCPを導入しなかった場合、罰則や営業許可書の更新ができない可能性があります
そもそもHACCPとはなにか・・・。
HACCPとは、健康被害を起こす原因を予測し、危険なポイントを監視することで事故を未然に防ぐこと。
つまり、食品の受け入れから調理・加工などの最終工程までの流れを管理すること
実際何をすればいいかわからない
そこで
西谷が4つのサポートをさせて頂きます
・物品サポート(店舗備品・衛生用品・包装機械など)
・サーフセーフ有資格者によるサポート
・無料アプリツールでサポート
・無料。HACCP導入ステップご相談会
有限会社西谷は、お薬と生鮮食品以外は何でも売っている会社です
HACCP導入にあたり、管理に必要なアプリや用品をトータルサポートさせて頂きます
当社にはサーフセーフ(※)の資格を保有するスタッフが3名もおりますので、
食品衛生に関する悩み事があればいつでもご相談ください
(※)サーフセーフとは・・・アメリカのレストラン協会(NRA)がフードサービス業、フードリテール業を
対象に「食の安全」にかかわるスタンダードを教育するプログラム。
まだ、HACCPを導入していない事業者の方がいらっしゃればお気軽にご連絡下さい